私的宝盤❻ The Strokes / Room on Fire(2003)

 2年目のジンクスって言葉があります。1年目で飛躍して、2年目で伸び悩むってやつです。

 真剣に物事に向き合っていれば、どんな天才でもどんな努力家でも、スランプに陥る時はある。その後で、その人の真価が問われる。スランプ時に、へこたれずにあがき続け、もがき続けられる資質が「たくましさ」であり、「強さ」ではないかと僕は思います。なかなか前に進めないときに、どういう考え方ができるのか…?もがき、あがく中で、人は成長する。人の真価とは、その成長だと思っています。

 

 アメリカ合衆国ニューヨーク出身のロックバンド、The Strokesです。ガレージロック・リバイバルの代表的なグループとして、世界的に知られています。日本でも知名度はかなり高いですよね。

 

Room on Fire

f:id:highandry:20200819224029j:image

1."What Ever Happened?"
2."Reptilia"
3."Automatic Stop" (Casablancas, Albert Hammond Jr.[26])
4."12:51"
5."You Talk Way Too Much"
6."Between Love & Hate"
7."Meet Me in the Bathroom"
8."Under Control"
9."The Way It Is"
10."The End Has No End"
11."I Can't Win"

 

 他にも好きなアーティスト、好きなアルバムはあるけれど、個人的にここまでエンドレスリピートしたアルバムはありません。中毒性が極めて強いアルバム。

 ファーストで大ブレイクして、大いに期待される中でリリースした今作。このアルバムを聴く限り、2年目ならぬ、2作目のジンクスなるものは感じられない。ライブの様子からも、(良い意味で)一生懸命さを感じない。ボーカルのジュリアンは緩くて気怠げだし、他のメンバーの演奏も立ち振る舞いもスマート。飄々として、余裕を感じる。

 けれど、ファーストがあれだけ称賛され、バンドがもてはやされた中、プレッシャーは半端なかったと思う。何も感じなかったはずがない。重圧を感じながらも冷静さを保ち、自分たちのスタイルを貫いてよりよいものを作ろうとしたからこそ、このRoom on Fireという素晴らしい作品ができたのだと思う。

 

 何か勝手に解釈しちゃってるけど、確かなのは、ヘヴィロテ必須のアルバムってことです。くどくないのに、めっちゃポップ。このバランス感覚が、The Strokesの真骨頂。

 

 

 

☆おすすめ☆

10."The End Has No End"…軽やかなドラムで始まり、それに野暮ったいボーカルが乗っかると、最高に絶妙。